奨学金
奨学金の制度について
奨学金には、大きく分けて、「Ⅰ.日本学生支援機構の奨学金」と、「Ⅱ.地方公共団体?民間育英事業団体等の奨学金」があります。また、その中には、貸与型(返還しなければならないもの)と、給付型(返還の必要がないもの)があります。
Ⅰ.日本学生支援機構の奨学金
高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金と授業料免除)について
高等教育の修学支援新制度が2020年4月から実施されています。本支援の対象となった学部学生は、授業料?入学料が減免され、日本学生支援機構より給付型奨学金が支給されます。
申請対象は、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学部学生です。
(留学生は除きます。)
※2024年度より多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の中間層(世帯年収600万円程度)に支援対象が拡大されました。
本学における具体的な申請手続き等については、奨学金の募集をご覧ください。
学内掲示板等でも案内しています。
●日本学生支援機構(JASSO)ホームページ「進学資金シミュレーター」で
給付型奨学金を受け取ることができる年収の目安等を知ることができます。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html
【日本学生支援機構貸与?給付奨学金に関する相談窓口】
日本学生支援機構奨学金相談センター 0570-666-301(ナビダイヤル)
月曜日~金曜日 9時00分~20時00分(土日祝日を除く)
料金は本人負担となります。
【関連情報】
●日本学生支援機構(JASSO)ホームページ「奨学金の制度(給付型)」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
●文部科学省ホームページ「高等教育の修学支援新制度」特設ページ
http://www.mext.go.jp/kyufu/
【奨学金の種類】 以下は2024年4月現在の制度です。
【給付型奨学金】
対象:学部生
授業料等減免とあわせて申し込む必要があります。
支給月額は、世帯の所得金額に基づく区分(第Ⅰ~Ⅳ区分)に応じて、通学形態等により定められます。
? | ?自宅通学 | 自宅外通学? |
?第Ⅰ区分? | ?29,200(33,300)円 | ?66,700円 |
第Ⅱ区分 | ?19,500(22,200)円 | ?44,500円 |
第Ⅲ区分 | ? ?9,800(11,100)円 | ?22,300円 |
第Ⅳ区分 (多子世帯に限る) |
? 7,300(8,400)円 | ?16,700円 |
※( )内は、生活保護を受けている生計維持者(基本的には父母)と同居している人及び 児童養護施設等から通学する人の金額です。
【貸与型奨学金】
対象:学部生?大学院生
(1)第一種奨学金(無利子)
人物?学業ともに特に優れ、かつ健康であって、経済的理由により著しく修学困難があると認定された者に対して貸与されます。
(2)第二種奨学金(有利子)
人物?学業ともに優れ、かつ健康であって、経済的理由により修学に困難があると認定された者に対して貸与されます。なお、第二種奨学金は、年3%を上限とする利子が付きます。(在学中又は返還猶予が認められている期間は、無利子です。)
第二種奨学金の利率について(日本学生支援機構のホームページにリンクします。)
【給付?貸与期間】
奨学金の貸与期間は、大学の定める正規の最短修業年限の終期までで、留年等により修業年限が延長された場合の期間延長は、原則としてありません。
また、在学期間中でも、学業成績不振等により、廃止(奨学生の資格を失う)?停止(一定期間、奨学金の振込が停まる)等の措置がとられることがあります。
【採用の種類及び募集時期】
大学学部?大学院等の学種区分によって、内容が異なります。
(1)日本学生支援機構から推薦依頼があるもの(定期採用)
①予約採用-進学前に申請し、入学後に「進学届」を提出することで本採用となります。
本学の大学院に進学する場合の募集時期は10月です。
②在学採用-募集時期は4月?10月です。
(2)事情によって本学から随時推薦するもの(定期外採用)
主たる生計維持者の失職、破産、事故、病気もしくは死亡等、または、震災、風水害、火災その他の災害等により、家計が急変し、緊急に奨学金が必要になった者が対象です。
事由が発生した場合は、随時申し出てください。
※家庭内暴力から避難するために「児童福祉法」又は「売春防止法」の定める施設等へ入所等をすることとなった場合、华人策略论坛,华人策略网站4年7月1日より家計急変採用(給付奨学金)においても申請対象となります。
?家計急変採用(給付奨学金)-3ヶ月毎に支給区分の見直しあり。
?緊急採用(第一種)-貸与期間は、原則として採用年度末まで。
?応急採用(第二種)-貸与期間は、大学の定める正規の最短修業年限の終期まで。
災害等による家計急変採用、緊急?応急採用の募集についてはこちら。
【保証制度の選択】
貸与型奨学金の申込時に、人的保証制度と機関保証制度のどちらかを選択します。
申請するときは、どちらにするかよく検討してください。
人的保証 | 機関保証 |
連帯保証人?保証人を選任します。 事前に、必ず両者の承諾を得てください。 採用後に提出してもらう返還誓約書に、自署?押印をしてもらいます。 |
一定の保証料を支払うことで、連帯保証人?保証人をたてず、保証機関の保証を受けることができます。 保証料の支払いは、毎月の貸与額から差し引く方法で、保証機関に振り込まれます。 |
<貸与月額>(华人策略论坛,华人策略网站6年度現在)
区 分? | 第一種 | 第二種 | |
学部 | 共通 | 20,000円 |
2万円?3万円?4万円?5万円?6万円?7万円?8万円?9万円?10万円?11万円?12万円のうち希望する月額を選択 |
30,000円 | |||
自宅通学 | (最高月額)45,000円 | ||
自宅外通学 | 40,000円 | ||
(最高月額)51,000円 | |||
修士?博士前期課程 (専門職大学院を含む) |
50,000円 | 5万円?8万円?10万円?13万円?15万円のうち希望する月額を選択 | |
88,000円 | |||
博士後期課程?博士医学課程 | 80,000円 | ||
122,000円 |
<リンク等(参考)>
独立行政法人日本学生支援機構のホームページはこちら
日本学生支援機構「貸与?給付奨学金に関する相談窓口」
? 日本学生支援機構 奨学金相談センター電話番号
0570-666-301(ナビダイヤル)
平日9時00分~20時00分(土日祝日?年末年始を除く)
料金は本人負担となります。
Ⅱ.地方公共団体?民間育英事業団体等の奨学金
地方公共団体?民間育英事業団体及び民間会社などによる奨学金制度です。本学に推薦依頼があり採用実績のあるものもありますが、推薦依頼のないものもありますので、詳細は各育英事業団体に照会するようにしてください。
現在募集中の奨学金はこちらです。
また、日本学生支援機構のホームページに、全国の自治体や財団法人等の奨学金情報が掲載されていますので、そちらも参考にしてください。 日本学生支援機構ホームページへ
上記に関するお問い合わせ先
教育?学生支援部 学生生活支援課
〒760-8521 香川県高松市幸町1番1号
TEL:087-832-1166?1586
FAX:087-832-1170
このページの管理者:教育?学生支援部 学生生活支援課