香川大学、徳島大学、香川県、徳島県で構成される四国防災共同教育センターはこの度、「四国防災?危機管理プログラム」の成果報告として「第13回防災?危機管理人材養成シンポジウム」を開催いたします。
「四国防災?危機管理プログラム」は、近い将来、南海トラフ巨大地震による大規模広域被害が危惧されているなか、平成25年度から香川大学と徳島大学の両大学院に開設して共同実施しているものです。実践力を備えた防災?危機管理の専門家養成を目的に、香川県、徳島県の協力のもとに運営しています。プログラム開始から12年が経過し、今年度は第11期修了者19名を含めて277名の修了生を輩出することになりました。
本シンポジウムは、修了生の今後の活躍を祈念するとともに、本プログラムの活動成果を広く周知し地域防災力の向上に役立てていただくことを目的に開催しています。当日は、修了生からの成果報告を行った後に、修了証書並びに「災害?危機対応マネージャー?」の資格認定証を授与します。また、輪島市長 坂口 茂 様を迎えて「能登半島地震?奥能登豪雨における輪島市の対応と復興」をテーマとした特別講演を実施いたします。
※当日は北東の学生用駐車場を解放しています
【開催日時】 华人策略论坛,华人策略网站7年3月14日(金) 13:15~16:15
【開催場所】 香川大学林町キャンパス 講義棟3301講義室
【配 信】 YouTube による同時配信 及び 後日アーカイブ配信
【主な内容】 四国防災?危機管理プログラム成果報告及び第 11 期生修了記念式典
?プログラムの成果報告
?第 11 期修了生の成果発表
?修了証書及び「災害?危機対応マネージャー?」資格認定証授与
?災害?危機対応マネージャーの活動報告
?特別講演
「能登半島地震?奥能登豪雨における輪島市の対応と復興」講師:輪島市長 坂口 茂 氏
【対 象】 一般の方(参加費無料)
【申込方法】 下記の参加申込フォームよりお申し込みください。
参加申込フォーム(3/11(火)申込〆切)
ttps://forms.office.com/r/iTrSesWFL0
◇お問い合わせ先
四国防災共同教育センター(香川大学創造工学部林町キャンパス内)
担当:野本粋浩?近藤あす香
TEL:087-864-2539(直通) FAX:087-864-2554
?