カンボジア王国教育青年スポーツ省は、2021年9月21日の大臣通達において香川大学教員らが指導し設置したモデル学校保健室を全学校に設置することを通知しました

香川大学は、2017年2月から2020年2月まで、JICA草の根技術協力事業(地域活性化特別枠)「カンボジア王国カンダルスタン郡の衛生教育改善のための学校保健室体制の構築プロジェクト」(事業実施代表者:医学部清水裕子教授)を実施しました。
この事業は、カンボジアでは小学校に保健教員が配置されておらず生徒たちが感染症に罹患するなど課題があることから香川大学(医学部?教育学部?附属学校?インターナショナルオフィス)、香川県(総務部知事公室国際課)、香川県教育委員会(保健体育課)、JICA四国センターが連携し、カンボジア政府教育青年スポーツ省(以後、教育省)学校保健局との2国間契約の下で実施し、高松市上下水道局?環境保全推進課(当時)、三木消防署などが協力して行われました。
2018年10月には教育省H.E. Kim Sethany長官他政府高官が来県、香川県の学校保健の状況を視察され、25名のカンボジア王国政府関係者、カンダール州?カンダルスタン郡行政関係者、カンダルスタン郡小学校校長、保健担当教員らに対し、学校保健研修を実施しました。その後、香川大学は大学教員ら専門家を9回派遣して現地セミナーを実施し、32の小学校に保健室を設置、養成した保健教員の配置と保健室管理運営の指導を行いました。この取り組みは、現地政府から高く評価され、本事業開発の「学校保健テキスト」が保健省?教育省認定副読本となりました。
このJICA事業の主な3つの成果物「日本型学校保健室体制モデル」「カンボジア初の学校保健テキスト」「トイレ、手洗い場建設モデル」は、2020年2月6日の現地閉講式でカンボジア政府に無償譲渡されました。翌月のカンボジア教育省主催全国教育会議で紹介される予定でしたが、パンデミックで渡航できませんでした。紹介予定であった「学校保健室体制-香川モデル」は、香川大学開発のカンボジア学校保健室基準に沿うもので、その基準は次の通りです。

○カンボジア型保健室の基準(2020年2月6日JICA事業終了式典での清水教授????????????????による)
1.学校には児童や教職員の健康管理の担当者がおり、校長はその代表者である。
2.学校では児童がケガや異常な身体症状を示した時に、応急処置や適切な対応を行う必要がある。
3.学校では児童の健康情報が管理され、児童の体調不良の訴えに対応できる場所の保健室がある。
4.学校保健室では体調の悪い児童が安心して一時休息を得、また応急処置をうけることができる。
5.学校保健室は、静かで、清潔なベッドと救急箱が整えられ、周囲の騒音や汚染から隔離される。
6.学校保健室では、年に一度、定期的な児童の健康情報を収集し、保護者と共有して児童の成長を見守る。
7.学校保健室の情報は、児童の成長と共に継続的に記録され、行政に連結されて国民の健康指標となる。

この学校保健室体制は、香川大学などの日本型をモデルに2019年5月にカンボジア学校保健国家計画に盛り込まれていました。その後、2021年9月21日のカンボジア教育省大臣通達第52号「公立および私立の高等教育機関の再開についてのガイライン」において、「高等教育機関における衛生教育委員会の設立」を通知し、「学校保健調査委員会と保健室を、モデル同様に設置する」ことが記されました。通達に添付の学校保健室資料では、この基準に沿って、「校長や学長を長とする学校保健委員会」、「保健担当教員の役割と責任」、「学校保健室と器材一覧」「来室者記録」「病院紹介記録」「毎月の材料使用?管理記録」「連携機関一覧」など、香川モデルの内容を紹介しています。この通達によりカンボジアの小学校から大学までの、公立私立を問わず、すべての学校に保健室設置が実現に向かうことになりました。
香川大学は現在、文部科学省日本型教育の海外展開推進調査研究事業(EDU-Portニッポン;2021-22)「香川大学衛生教育および学校保健室体制モデルの進展事業:カンボジア」(事業実施代表者:医学部清水裕子教授)を実施しています。2022年3月4日には文部科学省シンポジウムで成果を公表しました。

?問い合わせ先:香川大学
  医学部 教授 清水裕子
    TEL?FAX:087-891-2240
    E-mail:shimizu.hiroko@kagawa-u.ac.jp
  国際課 篠原
    TEL:087-832-1178 FAX:087-832-1192
    E-mail:kokusai-h@kagawa-u.ac.jp