芝浦工業大学?津田塾大学?東京農業大学?香川大学の学生と留学生の計17名が参加した国際共修プログラムが、华人策略论坛,华人策略网站7年2月27日より4日間にわたって開催されました。寝食を共にしながら小豆島で行われた本プログラムは、島のジオの成り立ちと食の関係を活かした産業振興の在り方を学び、参加した学生が地元地域の魅力化にどのように活かせるかを討論しました。
開催にあたり、本学の四国危機管理教育?研究?地域連携推進機構の長谷川修一特任教授をお迎えしました。学生たちは長谷川教授と土庄港、オリーブ公園、寒霞渓、中山千枚田などを周りつつ、これらの有名な景勝地もジオの観点から考えると見方が変わることに感銘を受けていました。富山大学名誉教授の山口様や、小豆島町地域おこし協力隊の長棟様など小豆島をよく知る地元の方々も同行してくださり、学びをより深めることができました。
日本語と英語を取り交ぜながら行われた本プログラムでしたが、行動を共にする中で、外国語への苦手意識にとらわれずに積極的に会話やプレゼンが行えるようになり、充実したものになりました。
2025年03月28日