※华人策略论坛,华人策略网站7年度の受付は、4月1日より順次受付させていただきます。
香川大学では?高等学校からの訪問を随時受付しており、教職員等による大学?学部の説明、入試説明、施設見学などを行っております。
ご希望される先生方におかれましては、本ページ記載事項をご確認の上、お申込いただきますようお願いいたします。
?○ 訪問可能な時期
6月~11月までの平日 9:30~14:00
11:00~15:30 の時間帯いずれか(土?日?祝日を除きます)?
※本学の行事や入試業務等の都合により、受入できない場合があります。
※混雑を避けるため、12~13時は食堂をご利用できませんので、ご了承願います。 また、本学行事等の都合により、食堂をご利用いただけない場合もあります。
※本学は分散キャンパスとなっているため、キャンパス間の移動時間等を考慮のうえ、訪問学部/学科のご検討をお願いいたします。
?
注意事項
● 駐車スペースの関係上、学内に駐車ができない場合があります。その場合、学外での待機をお願いします。
● 当日午前7時の時点で「高松市」又は「三木町」のいずれかに暴風、大雨、洪水いずれかの警報が発表されている場合は中止します。
● 大学サイト、X、Facebook、その他広報目的で、個人が特定されないような形で適宜写真を撮り掲載する場合がございますのであらかじめご了承下さい。
?● 構内における写真?動画撮影については、学内にいる学生や、他の来校者様が映り込まないよう、十分にお気をつけください。
?
○ 訪問人数について
お申込み時に訪問人数が確定していない場合は、概算人数を申込書にご記入ください。
全体で200名未満の受入とさせていただき、各学部最少催行人数は20名とさせていただきます。
受入となった場合は、訪問の1ケ月前までに人数確定をお願いいたします。それ以降の変更は、やむを得ない場合を除き、原則としてお引き受け出来ませんのでご了承下さい。
?
○ 名簿の提出について
訪問の2週間前までに、訪問場所(学部)ごとの訪問者名簿を提出してください。
大学訪問時に使用しますので、ご協力をお願いいたします(大学訪問時以外では使用しません)。
○ 感想文の提出について
大学訪問に参加した皆さんには、当日、感想文のご記入をお願いしております。感想文の中から、ホームページに掲載させていただく場合があります(その場合、個人が特定できないようにします)。 今後の大学訪問のあり方や教育?研究活動の参考にさせていただきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
?○ お申込み方法
訪問を希望される場合は、「大学訪問申込書」に必要事項をご記入の上、香川大学入試課(?:nyusikoho-h@kagawa-u.ac.jp ,FAX:087-832-1188)までメールまたはFAXにてお送りください?
原則として、訪問希望日の2ヶ月前までにお申し込みください?(2ヶ月までにお申し込みされなかった場合は原則お受けできません。)お申し込みから約2週間後に、受入可否についてメールで回答します。
? お申込みにあたりご不明な点がございましたら、下記お問い合わせ先までご相談ください。
?
(本件お問い合わせ先)
香川大学入試課
TEL:087-832-1185
FAX:087-832-1188
? また、研究成果の地域への還元活動の一環として、「香川大学出前講義」も地域連携推進課で受付しておりますので、ご活用ください。
詳しくは、 こちらのページをご覧ください。
?
過去の大学訪問の様子はこちらからご覧ください
※2020、2021年度の実施はありませんでした。
?
このページの管理者:教育?学生支援部入試課