開催期間:3月7日(金)~3月29日(土)10:00~16:00
(日曜?月曜、祝祭日は休館)
場所:香川大学博物館(高松市幸町1-1)
※入場無料
※ご来学の際は、公共交通機関をご利用ください。
内容 | |
概要 | このたび、私が個人的に所蔵するフィルムカメラ(銀塩カメラ)の一部をご覧いただく機会を得ました。今回ご覧いただくカメラは、オークションや中古市場で多く流通している、比較的安価なものばかりですが、いずれも、ベストセラーの機種で、皆さんの記憶にあるカメラも少なくないかと思います。露出計がカメラに搭載される1960年以前のカメラから、マイクロコンピュータが搭載されて、シャッター速度や絞り設定の自動化が進んだ1980年前後までの、カメラが最もカメラらしかった時代の銀塩カメラ約40台を展示しています。どのカメラも、素人の趣味の技程度ですがオーバーホールしてあり、フィルムを通せば撮影できる状態にあります。新機種が発売されると、価値が下がって買い替えられるデジタルカメラと異なり、修理しながら長く使い続けたくなるものが多いのが、愛着のもてるこの時代のカメラです。 |
展示カメラ | Canon フレックスRP 1960/Canon フレックスRM 1962/Canon FX 1964/Canon FT 1966/Canon EXEE 1969/Canon FTb 1971/Canon FTb-N 1973/Canon EF 1973/Canon AE-1 1976/Canon A-1 1978/Canon AV-1 1979/Canon AE-1 Program 1981/Canon AE-1 Program BlackBody + Power Winder 1981/Canon AL-1 1982/Minolta SR-1 1961/Minolta SR-1new 1965/Minolta SR-7 1962/Minolta SR-7new 1965/Minolta SRT-101 1966/Minolta X-7 1980/Minolta Himatic 7 1963/Olympus OM-1 1973/Olympus OM-2 1975/Olympus OM-10 1979/Olympus PEN EE-s 1961/Olympus 35DC 1971/Olympus 35EC-2 1971/Olympus TRIP35 1968/Nikomat FT 1965/Nikomat FTn 1967/Nikon FE 1978/Nikon EM 1980/Pentax SV 1962/Pentax SP 1964/Pentax SPF 1973/Pentax ME 1976/Konica FT-A 1968/Konica C35 1968/Yashica Electro 35MC 1972 |
併設展「北欧のキオク~北欧写真展~」 | |
概要 | これまで撮りためてきた、スウェーデンを中心とする北欧の写真を僅ながらご覧いただくこととなりました。スウェーデンは、そのライフスタイルを見てみると、生活の豊かさでは、世界で第二位にランキングされている国です。しばらく滞在すると、「本質的な真の豊かさとは何か?」を考えさせられる国です。平成12年に、長期にわたりスウェーデンに滞在する機会を得て以来、幾度となく北欧に足を運ぶ機会がありました。現在は、スウェーデン南部のHalmstad大学と香川大学で、学生の学術交流を密に行うに至っています。今回の写真展をご覧頂きながら、北欧の街並みの美しさ、人の優しさに少しでも触れて頂ければと思います。 |
展示協力:鈴木桂輔(香川大学工学部教授)
チラシ(PDF:1366KB)
春の特別展期間中には、特別講演会も行います。
香川大学博物館特別講演会「3D and Finland-北欧の妖精、ムーミントロールの立体映像が生まれるまでー」 |
日時:3月8日(土)14:00~15:30 場所:香川大学研究交流棟5階?研究者交流スペース(高松市幸町1-1) 対象:一般の方 定員:50名(先着) 講師:河合隆史(早稲田大学基幹理工学部表現工学科教授) |
※ご来学の際は、公共交通機関をご利用ください。
チラシ(PDF:1146KB)
【お問い合わせ先】
香川大学博物館
TEL/FAX 087-832-1300
E-MAIL museum@ao.kagawa-u.ac.jp
(@を半角にしてご利用ください。)