※11月13日(水)に予定されておりました大森浩二先生による「不整脈について」の講座は、急遽都合により中止させて頂くこととなりました。 ご参加を予定されておりました皆様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。
場所:坂出市民ふれあい会館(坂出市本町1-2-1)
時間:19:00~20:30
定員:40名程度
※どなたでも受講して頂けます。1回限りの受講も可能です。
※事前申し込み不要、受講料無料。
内容 |
9月4日(水)※台風による警報発令の為中止※ 「高齢者の理解」 内容:老いることは衰えることだけではなく、新たな体験の始まりでもあります。このようにプラスな面もあり、老年期の発達課題にも向き合っています。高齢者について、老化、生活面への影響、生涯発達の視点から解説します。 講師:医学部 看護学科老年看護学?教授?大森美津子(おおもり みつこ) |
10月2日(水) 「認知症高齢者のケア」 内容:身近に認知症高齢者がいることが、普通になってきています。認知症高齢者を、病人というより、その人の体験や人生に焦点をあててのケアについて解説します。認知症高齢者と家族が、活き活きと生きるために、何ができるかを共に考えます。 講師:医学部 看護学科老年看護学?教授?大森美津子(おおもり みつこ) |
10月9日(水) 「睡眠障害について」 内容:眠れないことで困ったことはおありでしょうか。この講義で は、1)普段の我々の睡眠の構成、2)快適な睡眠を取るための対策、3)治療薬の特徴、4)治療薬を適正に使用するポイントなどについて解説します。 講師:医学部 地域連携精神医学講座?客員教授?新野秀人(しんの ひでと) |
10月23日(水) 「心不全について」 内容:階段などで動悸?息切れを感じたことはありませんか?それは心不全かも知れません。 心臓の疾患の多くがこの心不全の原因になります。この講義では、心不全のメカニズム、診断、治療法に加えて、予防のための日常の注意点などについて解説します。 講師:医学部 循環器腎臓脳卒中内科?准教授?大森浩二(おおもり こうじ) |
11月13日(水)※諸般の事情により中止※ 「不整脈について」 内容:1日に10万回も拍動する心臓。そのリズムの乱れを不整脈と言います。放置可能なものから、突然死の原因となるもの、脳塞栓の原因になるものなど様々です。この講義では、その種類や、診断、治療法、日常の注意点などについて解説します。 講師:医学部 循環器腎臓脳卒中内科?准教授?大森浩二(おおもり こうじ) |
11月19日(火)※9月4日(水)に台風で中止になりました講座の振替分です。※ |
11月20日(水) 「認知症について」 内容:高齢になるにつれて、物忘れが気になる場合があります。認知症とはどのようなものか、どのようにして評価するのかについて解説します。また、もの忘れ以外でみられる症状や介護をするうえでのポイントをお話しするとともに、治療薬の特徴についても説明します。 講師:医学部 地域連携精神医学講座?客員教授?新野秀人(しんの ひでと) |
12月4日(水) 「パーキンソン病について」 内容:パーキンソン病は60歳過ぎの方に多い疾患で、「ふるえる」、「筋肉の曲げ伸ばしが固くなる」、「動きが鈍くなる」の3つが主な症状です。脳内のドパミン欠乏が原因であり、ドパミン補充が治療として行われてきましたが、近年では新しい治療も行われるようになっています。この講義では、パーキンソン病の症状と新しい治療について解説します。 講師:医学部 消化器神経内科?准教授?出口一志(でぐち かずし) |
12月18日(水) 「慢性腎臓病について」 内容:腎臓は、”沈黙の臓器”と呼ばれ、症状が出るころには手遅れとなっていることがあります。誰もが一度は受けたことのある「尿検査」。何の意味があって、異常が出るとなぜいけないのでしょうか?最近注目されている、慢性腎臓病について、わかりやすく解説します。 講師:医学部 循環器腎臓脳卒中内科?助教?原 大雅(はら たいが) |
【お問い合わせ先】
香川大学研究協力グループ
TEL 087-832-1311/FAX 087-832-1319
E-MAIL kenkyukt@jim.ao.kagawa-u.ac.jp
(@を半角にしてご利用ください。)