製薬の世界を覗いてみました
alumni04_iriguchi_Interview03.JPG
alumni04_iriguchi_Interview05.JPG
「人類の痛みからの解放」をスローガンに鎮痛薬の開発!!

取材日 2024年1月10日
Kadai SALON(会報第4号掲載)

帝國製薬株式会社 製剤開発部
入口緒里 Chisato Iriguchi
(農学部 2020年卒)

『Kadai SALON(会報第4号)』の誌面に掲載しきれなかったインタビュー記事をご紹介します!

入社のきっかけは
香川は地元なので香川の近くで就職を希望していたのと、薬品業界?化粧品業界に興味があったのでその点を中心に就職活動していました。一番の決め手はインターンに参加した時に実際の実務体験をさせていただき、仕事のイメージが湧きやすくそれが決め手になりました。

今のお仕事はどんなことをしているのですか
製剤の業務に関わっていてDDS創剤研究グループ所属で、開発職になります。
主に経皮吸収に用いられるデバイスの調査と評価を行っています。
イオントフォレーシスやマイクロニードルなど電気を使って皮膚により吸収しやすいものをイメージして実験やその結果のデータ整理や文献調査などをしています。

創剤研究のおもしろさはどういうところですか
新しいデバイスの普及は少ない方なので、電気を流してしまうとやけどしてしまう、針を刺したら痛みがある。シップを貼るだけだと痛みはないですが、薬剤を入りやすくしようとするとどうしても痛みが出てしまう。痛みを回避するためどういう素材が使われているかデバイスにどういう工夫がされているか、今ある既存のものにプラスして新しいものを組み合わせる可能性を見つけることも面白いです。どういうのが新しく出てきているのかを知ることができます。斬新ではないですが、違った目線から見えるという事が面白いと思います。

デバイス評価をする時は明確なゴールは見えているのですか、やっていく中での結論なのか、先に結論が見えているものなのですか
ゴールは一緒なのですが、薬が必要量入らないと意味がないので、そこのゴールは一緒だと思うのですが、その課程でどういう剤系が適しているかであったり、薬物は何を使うかとかがネックになるのですが。経皮から入れないといけないものは少ないので錠剤であったり注射で補えることもあるので差別化ができるものを考えながらやっています。

仕事をやっていく上でのモチベーションは何ですか
手探りなところが多いので、少し仮定付けて実際にやってみて、ダメだったら何がダメだったのかを考えたり成功したらそこの第一関門は突破できたなと。大きなゴールを作ってしまうとどうしてもたどり着くまでに時間がかかってしまうので、一歩ずつ小さな目標を作って突破していくことがモチベーションに繋がっていると思います。

今後、こういうふうになりたいとか、展望はありますか
まだ、今の部署では2年目で知識が少ないため、後輩から質問されて答えられる面もありますが、自分に少し自信のない面があるので、そういうところは自信を持って答えられるようになりたい。常に新しいことをインプットし、後輩や、聞かれた人にアウトプットして常に知識の更新をしていきたいと思います。
今まで2カ所の部署経験をしましたが、他の部署、名前は知っているが業務内容をあまり知らないところもあるので他も体験させてもらって幅広く知識を取り入れて最後に、自分がやっていきたい部署、興味がある部署を見つけてそこで頑張っていきたいなと思います。

大学時代に学んだ事で今の業務に活かせていることはどんなことですか
研究室で、頻繁にグルーブ内外でのディスカッションがあり自分の研究以外の情報共有が多々あり、仕事でもそういうことが凄く大事だと思っていて、今の部署は頻繁に設けて下さっているので、分かりやすい資料作りであったり、どうやったら初めて資料を見る人にもわかり易く伝えるかなどは大学時代からPowerpointなどを使って資料をまとめたりしていたので、まとめる力?わかり易く簡潔に報告する力は身についていたのではと思います。

仕事をしていく上で心がけていることは何でしょうか
自分だけで仕事をしている訳ではないので、他の部署や東京にも部署がありそちらとも関わっているので、自分の部署だけしか知らないという状況ではなく、他との情報共有をしている状態を保つというのが大事かと思います。

農学部を選んだ理由は何ですか
動物に関係している研究室があり興味があったのと、もともと生物が好きだったのがありました。香大の農学部はコースが5つあり、もし途中で違うことをしたいと思ったら2年生か3年生でコースの選択ができるので選びました。

大学の研究室ではどのような研究をしていましたか
ナス科に感染する病原菌は植物のどこで作用しているか、たばこを育ててその葉を使って、実験していました。

大学内で好きな場所はどこですか
農学部の遺伝子棟です。今はいませんが以前ネコが住み着いていて、癒やされに行っていました。

学食は利用されていましたか、オススメのメニューはありますか
時々。チキン南蛮が好きでした。

大学周辺でよく行っていたお店とかありますか
好きなお店は「咲風(さふう)」、うどん屋は、「あずま」と「滝音」に研究室のメンバーでよく行っていました。歩けるところだと「味泉」にもよく行っていました。

幸町キャンパスで好きな場所はありますか
パンが好きなのでベーカリーカフェ空海によく行っていました。

社会人の先輩として後輩にメッセージをお願いします
興味があったり、少しでもやってみたいなという気持ちがあるものは積極的にやって欲しい。学生時代に留学に興味がありましたが行く機会と外に踏み出すのが怖くて諦めました。 会社に入ると、その機会が尚更減ってしまうので、少しでも気持ちがあるものは積極的にやって合わなければ辞めてしまってもいいので、やってみることがまず大事かなと思います。